

~京都市南区の交通事故発生マップから~
こんにちはカルディアー整骨院です。
今回は京都市南区の交通事故発生マップ(京都府警察HP)からお知らせします。
南区の全人身事故発生マップ(平成30年中)を見てみると、交通事故の多い地域があり
1.油小路通り 京都駅から東寺駅間
2.京都市南区役所から京都南IC間の国道1号線沿い
3.西大路通り
4.国道171号線沿いのJR向日町駅に位置する辺り(久世殿城中から西羽束師川辺り)
上記の地域が交通事故発生が多いようです。交通量・道路状況・周辺店舗など
交通事故の発生しやすい状況なのでしょうね。
それと意外にも昼間の事故が1~4 の地域は多いようです。
特にこれらの地域を運転されるときは気を付けてみて下さい。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
京都市南区吉祥院定成町10 1階 カルディアー整骨院
~交通事故による後遺障害(後遺症)について ① ~
こんにちはカルディアー整骨院です。
今日は交通事故による後遺障害(後遺症)についてご説明いたします。
後遺症とは・・・ケガをして治療をしても障害が残ってしまったことです。
交通事故の損害賠償では、後遺症を後遺障害という等級に分類して損害を計算します。
後遺障害等級は1級~14級までに区分されます。
後遺障害等級は法律に基づいて設立された 損保料率機構 という団体が認定しています。
よって後遺障害等級の認定は 損保料率機構 に後遺障害等級の申請を行わなければなりません。
申請を行う時期は 症状固定 という診断がされてからです。
症状固定とは・・・これ以上治療を続けても効果が上がらないと医師が判断する事です。
症状固定と判断されると後遺症が残ったということになります。
この場合に医師に 後遺障害診断書 を書いてもらいます。
後遺障害診断書の他、これまでの治療の診断書や医学的な資料などを損保料率機構に提出し審査してもらいます。
症状固定で気を付けておきたい事が、症状固定と診断されるとその後の治療費・慰謝料・休業損害などは加害者に請求できないので、
自費で支払わなければなりません。症状固定とするとその時点で被害者の交通事故の損害が確定したという事になるからです。
治療期間が短く症状固定を了承してしまった場合も、症状が深刻でないと判断され後遺障害等級が認定されない場合があります。
このように症状固定とは重要な意味を持つので、医師とよく話し合って決めることが大切です。
今後も後遺障害について不定期ですが説明させていただきたいと思います。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
京都市南区吉祥院定成町10 1階 カルディアー整骨院
~交通事故に遭われたら~
こんにちはカルディアー整骨院です。
これから4月の新学期にかけて新小学生・新高校生の交通事故が増える時期なんです。
新小学1年生は登下校中の歩行中事故、新高校生は登下校中の自転車事故が発生しやすいと
統計が出ています。
自動車で通勤・お仕事される方は気を付けたいですね。
もし交通事故に遭われましたら、お気軽にご相談ください。
交通事故後、日にちが経過してからご相談される方もおられますが
日にちの経過とともに色々な交渉や手続きがしにくくなる場合がございますので
交通事故後すぐにご相談いただける方が、わからない事や問題が解決しやすいです。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
京都市南区吉祥院定成町10 1階 カルディアー整骨院
~3月のお知らせ~ 3/9追加分
こんにちはカルディアー整骨院です。
3月10日(日)・祝日3月21日(木)・3月27日(水)は終日 梶田が担当いたします。
予約枠が少なくなりますので、お早めにご予約頂きますよう
よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
京都市南区吉祥院定成町10 1階 カルディアー整骨院