

~自動車保険の等級制度についてVo1.~
こんにちはカルディアー整骨院です。今回は等級制度についてお話させていただきます。
自動車保険を契約すると等級という言葉を聞ききますが、この等級で保険料が結構変わるものです。
【等級制度とは】
・事故歴に応じて保険料を割引・割増する制度です。
・等級は1~20の20段階で、通常は6等級から始まります。※契約条件により7等級から開始の場合もあります。
・保険期間1年間で保険を使った事故がなければ次年度に等級が1つ上がります。
等級が高いほど、割引率が大きくなります。
事故で保険を使うと、原則として〖3等級ダウン事故〗となります。ただし、事故状況などによっては〖1等級ダウン事故〗や保険を使っても等級に影響がない〖ノーカウント事故〗となります。
【事故の例】
〖3等級ダウン事故〗…対人・対物に対して賠償保険金が支払われた場合。契約車両を電柱や壁にぶつけ車両保険金が支払われた場合などです。
〖1等級ダウン事故〗…契約車両が盗難された、落書き・いたずら・窓ガラス破損(飛び石なども)により車両保険が支払われた。台風、洪水などにより車両保険が支払われた。
〖ノーカウント事故〗…人身傷害や搭乗者保険金のみが支払われた。原付バイク事故でファミリーバイク特約を使った。自動車事故弁護士特約のみが支払われた。
以上のように事故の種類や、保険金の使い方により等級への影響が違います。等級が下がると、保険料が割増されますので、賠償金額や事故の種類によっては契約保険を使用しない方が良いケースも出てきます。
また次回「Vo2.」にてご説明させていただきます。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院
~梅雨の楽しみ方~
こんにちはカルディアー整骨院です。
梅雨になりましたね。
雨の日が好きな人は日本では8%ぐらいだそうです。
でも梅雨の時期には色々な良い効果もありますよ!
マイナスイオン効果・雨音のα波効果(リラックス効果、集中力効果)
湿度による美肌効果、乾燥肌の方は湿度65%ぐらいある方が良いそうです。
といろいろ良いこともあるのです(o^―^o)
あとはお出かけですよね!雨の日は外に出るのが嫌になりがちですが、
雨だからこそ、お天気のいい日にはなかなか行かない屋内施設を楽しむのも良いですよ。
京都にも色々な屋内施設がありますよね。水族館・科学センター・世界最大忍者テーマ施設
関西最大室内公園・漫画ミュージアム・プラネタリウム・開閉式プール・映画館等々
調べてみると、意外に多くてびっくりしました。なかなか梅雨には梅雨の
楽しみ方がありそうですね。逆に1年のうちで短い梅雨だからこそいろいろ考えてみるのも
良いかもです。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院
~6月のお知らせ~
こんにちはカルディアー整骨院です。
6月17日(日)は 梶田 が担当いたします。
よろしくお願いいたします。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院
梅雨はすぐそこ!
徐々にではありますが、湿度が高くなってきてますね。
毎年のことですが、爽やかな時期というのはホントに短い!
高温多湿のこの時期、体調崩される方が多くなります。
気圧の変化の影響を受け、普段は鳴りを潜めていた腰痛、関節痛などが暴れ出します。
「なんとなく腰が重く感じる・・・。」という方は要注意!
そんな時は早めに当院を受診してください。
血流を良くすることによって、疲労物質を押し流しリフレッシュして乗り切りましょう!
お気軽にご連絡を!
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院