~熱中症対策ですよ~
こんにちはカルディアー整骨院です。
梅雨明けし、いよいよ京都らしい暑さになってきましたね。
7月は 「熱中症予防強化月間」 らしいです。
豪雨被害の被災地でも復旧作業が続いていますが、大変な重労働だと思います。
熱中症には気を付けていただきたいです。
《熱中症のサイン》
重症度Ⅰ度・・・手足がしびれる、めまい・立ちくらみ、筋肉のこむら返り、ボーっとする。
重症度Ⅱ度・・・頭がガンガンする、吐き気がする、倦怠感、意識がおかしい。
重症度Ⅲ度・・・意識がない、体のひきつけ、まっすぐ歩けない、体が熱い、返答がおかしい。
重症度Ⅲ度になると大変危険な状態ですので、早急に救急車を呼びましょう。
救急車が到着するまでも体を冷やす方が良いです。
※注意点として意識がはっきりしない時に無理に水を飲ませると窒息してしまうことがあるので
注意してください。
重症度Ⅰ・Ⅱ度の場合は先ずは涼しい部屋に移動し、水分(スポーツドリンク等)を取り
冷たいタオルや保冷剤、ペットボトルなどで脇の下・足の付け根などを冷やすと良いです。
しばらくしても症状が回復しない場合は医療機関に受診しましょう。
小さい子供さんや、高齢の方は周りの人たちが気を付けたいですね。
熱中症は自分でも気が付かないことがあるので、こまめな水分補給がやっぱり大切ですね。
みなさん体調管理にお気を付けください。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院
~自動車保険 豆知識 ①~
こんにちはカルディアー整骨院です。今回は自動車保険の豆知識として以下の内容をご説明させていただきます。
自動車保険には法人向け保険(フリート契約)・ 個人向け保険(ノンフリート契約)の2種類があります。
フリート契約とは・・・10台以上車を所有している場合のみ認められる契約形態のことです。
法人向け保険(フリート契約)の加入は以下のポイントに当てはまる方がオススメです。
①10台以上車を所有している方。
②営業車などで社内の誰もが乗る可能性がある。
③元々の自動車保険の目的と同じで業務でのみ使用する場合
④法人として年間保険料を全額経費として、税金対策できる。
(注意点)
フリート契約は通常の自動車保険より、業務で使用することが多く事故率が高いといえるので通常の自動車保険より保険料は高いことが多いです。その為、保険料を全額経費にできる方が良いと思います。
※所有台数や保険内容により、保険料が個人と変わらない場合や安くなることもあります。
(メリット)
保険料が高くなると説明しましたが、事故率が低い場合や、保険加入期間が長い場合などは通常の自動車保険(ノンフリート契約)より、保険料の割引率はかなり高くなります。
全ての車を一括して管理できるというのもメリットですね。
他にも法人向け保険と個人向け保険にはいろいろな違いがあります。
メリット、デメリットは各保険会社色々あると思いますので各社見積もりを取りご検討ください。
まあ法人向け保険(フリート契約)に興味のない方は、自動車保険には 法人向け保険(フリート契約)、個人向け保険(ノンフリート契約)の2種類があるという事だけでも覚えておいてください。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院
~大変な雨でした~
こんにちはカルディアー整骨院です。
大変な雨でしたね。色々被害が出ているようで、皆さんは大丈夫でしたでしょうか。
今日は久しぶりに雨がやんでいますが、日曜日なのか街が静かな気もします。
気象専門家のお話しによると、これからもこのような異常気象が増える傾向にあるみたいです。
まあ日曜日なので、お休みの方はゆっくり休んでください。
カルディアー整骨院は今日も通常通り営業しております。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院
~7月担当変更のお知らせ~
こんにちはカルディアー整骨院です。
7月1日(日)は梶田が担当いたします。
よろしくお願いいたします。
(整体・カイロプラクティック・交通事故取り扱い・労災指定)
カルディアー整骨院